2018年1月26日金曜日

とりました

こんにちは。

この1週間、四万十町はずっと雪が降っています。
積もることはないので生活に支障はないのですがやっぱり雪が降るということはそれだけ寒いということなので、朝とかは着替えるのだけでも一大決心をしなければできません。

さて、本題です。
この度、2つの資格を取りました。
『甲種防火管理者』
『食品衛生責任者』
です。


甲種防火管理者は高知市で2日間。
食品衛生責任者は四万十市で1日かけて取ってきました。
うまい具合に3日連続で講習が受けられるスケジュールになっていたので良かったです。

まずは、甲種防火管理者について。
僕がやろうとしているゲストハウスは消防法でいうところの、『特定防火対象物』というものになります。
特定防火対象物とは、消防法で規定されている防火対象物のうち、ホテルなど不特定多数の人が利用する建物や、病院といった災害の時に援護が必要な人がいる建物のことです。
そして、この特定防火対象物の場合、その収容人数によって防火管理者を選任する必要があります。(大体の場合30人)
僕の場合、ゲストハウスだけなら防火管理者の資格までは必要なかったと思いますが、ゆくゆくはBarもやろうと思っているので、ここはやはりとっといた方がいいかもしれないと思ってこの資格をとることにしました。

高知県の甲種防火管理者講習は年8回。事前予約が必要です。定員があるのでもし今後取られる方がいたら、1か月ぐらい前から予約しておいた方がいいと思います。
当日は朝9時20分から受付開始で、そこから2日間、机に向かって講師の方の話を聞いたりして勉強します。
2日目の最後に一応の効果測定(テスト)がありますが、これはほぼ大丈夫だと思います。ちゃんと話を聞いてればわかる問題ばかりなので…
2日目の最後に、防火管理者講習の修了証をもらって終わりです。



続いて、食品衛生責任者。
Barをやろうと思っているのでやはりこちらも必要な資格です。
こちらも事前に予約していきました。こちらは年20回ぐらい、色んなところでやっています。僕は四万十市に行きました。
こちらも1日講師の方の話を聞いてお勉強。


ただ、こちらは効果測定はなく。講習が終わったら即、修了証と食品衛生責任者のボードをもらいました。

3日間連続で、机に向かってお勉強したので、正直疲れました。でも、色んな知識を学べたし、絶対に必要となる資格なので、本格的に忙しくなる前にとっておけてよかったなと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿